小型ディベートのルールと順序をもう一度説明しました。
- We flipped a coin to choose the starting side. コイントスで始めるチームを決めた。
- Each side got to give two points for their side. それぞれのチームが自分の方を支える点を2点ずつ発表しました。
- Each side got time to rebut, or give counterpoints. それぞれのチームが発表の点に対して反論を発表しました。
- Each side got time to summarize. そしてそれぞれのチームが自分側の議論をまとめました。
Before ww started, we took some time to prepare some more.
始める前にまたもうちょっとの準備の時間を設けた。
We held two mini-debates (first, second), but we didn't have time for summaries in the second one.
二回分のミニディベート(一回分、二回分)を行ったが、二回目のディベートにはまとめの時間がなかった。
As a practice debate, it went well. Of course, it was not a real debate, and I ignored the rules so we could practice English.
もちろん、本当のディベートの形式に従わなかったし、英語の練習を優先にしてルールを無視したこともあったが、練習用のディベートとしてはまあまあよかった。
See, for instance, wikipedia's entry on debates, in Japanese or English, for more information on real debates.
本来のディベートについて、ウィキペディアなどで参考できます。英語も日本語も説明文あります。
After the mini-debates, I gave a little pep-talk about taking the tests. I'm not sure how much use that was.
ミニディベートの後は試験の受け方についてちょっと応援のつもりで説明をしました。役立つ説教だったかどうかわかりません。
The tests will have the following sections:
- Listening (photographs, question/response, short conversations, short talks)
- Reading (incomplete sentences, text completion, single passage & double passage reading comprehension)
- 聞き取り(写真、質問・答え、短い対話、短い話)45分
- 読み取り(未完成文章を補う、文書の空欄を埋める、短文と長文の解読)75分
受験の秘訣は幾つかありますが、一番大事なのは、ペースを合わせることと、試験は神であると思わないこと。
We hope you are feeling better now, M--.
No comments:
Post a Comment
Remember that others can read your comments.